新潟市内のアトリエ
及び出張レッスンなど
多数行っております。
|
|
プロフィール
|

1人でアトリエを立ち上げ、このサイトも全部一人で作って
はや10年が経過しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7rpm(セブンアールピーエム)の 「rpm」とはレコードの「回転数」のこと。
創設当初、7つのコンテンツに分けて独自のスタイルを展開し
レコードのように 時を経てもなお 思い出をとどめていただきたいという気持ちを
この名前に込めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プリザーブドフラワーの第一の魅力は 色とりどりの鮮やかな美しさ。
でも、鮮やかな色だけがプリザーブドの魅力ではありません。
シックなものや色褪せたもの
そして あえて色褪せさせたプリザーブドの魅力
そして、シルクフラワー・アーティフィシャルフラワー(アートフラワー)
と、造花から名前を変えて躍進し続ける 美しき枯れない花たちを使った世界を
様々にご提案していきたいと思っています。


田辺 玲子
REIKO TANABE

フラワーデザイナー
新潟市西蒲区(旧西川町) 在住
プロフィール |
新潟市西区生まれ
東京の短大を卒業後 総合商社・丸紅へ入社。
OLの傍ら、フラワーアレンジに興味を持ち、世美まえだフラワースクールの前田世美
先生のもと、NFD(日本フラワーデザイナー協会)3級を取得。
その後、ラリック・ビス五十嵐仁氏に長期間に渡り指導を受け、ローヤルフラワースクールのデザイン講師のデュプロマ取得。
その間、マミフラワーや生け花教室などの短期レッスンなどを経て、1998年ころから生花のアレンジメント教室を自力で開講。
出産を機に商社を退職。
同時に、自宅に保管できる色鮮やかなプリザーブドフラワーに興味を持ち、IFAプリザー ブドフラワー協会にてディプロマ取得。
現在は、自由なスタイルを求め単独活動の選択をし、協会無所属にてフリーで活動中。
様々な自分の経験を生かし、「子育てをしながらできる自由な仕事の提案」など、
結婚出産を経て試行錯誤している女性たちの、生き甲斐発見を担う手伝いをしている。
|
ブログも見てね>>> click! (日々日常を綴っています)
2008年3月 雑誌「ロザルバ」にて

スワロフスキーとプリザーブドフラワーの正式コラボレーション企画に参加



新潟よみうり 2008.4.25号 取材に来られました
7rpmは、現在フラワー協会には所属しておりません。
無駄な経費を省き、自分流の自由な発想でレッスンを行っております。
趣味で楽しみたい方や
子どもたちにも安価で楽しいレッスンを。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
(お仕事にしたい方向けのディプロマレッスンも
別途、独自で展開しております。)
お問い合わせ090−2930−8466
メールでのお問い合わせはこちら 

|